プロフィール
saya
saya
横浜在住の1979年生まれのママです。
2004年2月生まれ、2007年7月生まれの2人の女の子のママをしています。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2009年02月10日

ABCkids 1dayレッスン

ABCkids 1dayレッスン

お友達と、ABCkidsの1dayレッスンに参加してきました!



もうだいぶ前のことなのですが、参加したのは昨年12月の終わりです^^;
記事のUPが遅くなってしまいました・・・。
が、このABCkidsの1dayレッスンは毎月ありますface01

対象は、4歳以上小学校6年生まで。
基本的に、保護者は同伴できないので子供だけでの参加です。

基本的に、と言うのは、そのレッスンや特別レッスンなので「パパと一緒に」「親子でクッキング」など親とも一緒にできるものもあるのです。
一緒にお料理できるのも、また楽しいですよね♪

予約は近くのABCkidsのあるところに直接電話をするか、ネットでも出来ます。
ネットだと、近くのABCkidsが選択肢で出てくるし、日時や混雑具合などもわかるのでネットの方が便利かな?

曜日や場所によっても変わってくるのですが、だいたいが1クラス4~8人が定員です。
そして1レッスン1時間45分です。

ちょうど娘が体験したときには、年末ということもあり3人でした。
(ちなみに、最初から1人でやらせるのは不安だったので、お友達を誘いました。)

ABCkids 1dayレッスン

子供に聞いたところ、ほとんどすべての作業を子供にやらせてくれるそうです。
泡だてたり、切ったり・・・。
スポンジを切る作業は、包丁ではなくプラスチックのカッターを使ったそうです。
泡立て作業もお友達と交代交代で。

基本的に見学禁止だったので、通りすがる風に何度もちらちら通ってちら見してました^^;
先生の話を真剣な顔で聞いたり、楽しそうにお料理したり・・・。
やってよかったな~、と思いました。

ABCkids 1dayレッスン

最後にはお楽しみの味見^^

もともとお料理が大好きで、下の子が産まれる前までは一緒にお菓子を作ったりパンを作ったりしていたのですが。

今は何でもチビがおねえちゃんのマネをしたがって、おねえちゃんを台所にたたせたものならチビまでも一緒に立とうとして大変です^^;
だから、おねえちゃんには最近台所に立たせていないのでかわいそうだなぁ、と思っていたのです。
こういうレッスンがあって本当によかった^^

ABCkids 1dayレッスン

この日作ったのは、雪だるまのケーキ。
生クリームにはクリームチーズも入っています。

「私が作ったから!おいしいから食べて!!」
と満足げなおねえちゃん^^

でも、これが本当においしかったんですよね~。
作り方のレシピももらえるので、家でも作ろうと思えば作れます。
(作ろうとは思っているのですが、いまだにまだ家では作ってませんが・・・^^;)

2か月に1回新しいのに変わります。
3月、4月はほうれん草を使った生地の小鳥の形のお惣菜パンです。

出来れば定期的にやりたいな~、と思ったレッスンでした。

ちなみに神奈川だと、みなとみらいのランドマーク、センター南のモザイクモールの2店舗にABCkidsがあります。




同じカテゴリー(みなとみらい周辺 遊べるスポット)の記事画像
ボーネルンド あそびのせかい
横浜美術館 子どものアトリエ 親子のフリーゾーン
同じカテゴリー(みなとみらい周辺 遊べるスポット)の記事
 ボーネルンド あそびのせかい (2008-11-22 14:50)
 Yokohama HAWAI'I FESTIVAL (2008-07-26 01:25)
 横浜美術館 子どものアトリエ 親子のフリーゾーン (2007-04-11 23:52)

その他横浜情報ブログのランキングは?

かわいさ抜群!レモールのベビー服


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。