2008年05月04日
今年は少なめ?金沢海の公園で潮干狩り

今年も行ってきましたー!
我が家のGWの恒例イベント!
横浜金沢の海の公園へと潮干狩りに^^
でも、いつもと違いました!!
何が違ったかというと、それは・・・
あさりの量!!
上の子が1歳のときから行っているので今年で4回目ですが、
例年と比べて、全くと言っていいほどあさりがいませんでした!!
ちなみに、我が家の収穫はなんと!
0です!
ありえない・・・。
正確には、3個でしたが3個持って帰ってきてもどうしようもないのでキャッチ&リリースでした^^;
今年の我が家のペースは、
8時15分頃 自宅出発
↓
8時40分頃 産業道路で渋滞にはまる(ちょうどベイサイドマリーナを過ぎたあたりから)
↓
10時 八景島シーパラダイスの駐車場に入る
↓
10時半頃 潮干狩り開始
という感じでした。
到着したら、過去最高の人出でした。
こんなに混んでいるのは初めてかも。
でもね、海の公園に到着する前から嫌な予感はしていたんです。
それは、10時ちょっとすぎなのに、すれ違う人(つまり帰路に着く人)が多かったんです。
しかも、バケツの中はほとんど空っぽ。
もちろん、例年私たちが向かう頃に帰る人はいますが、いつもバケツがいっぱい!
そのバケツを見ながら、潮干狩りへの期待でワクワクしてしまうのですが^^
今年は、それが全くなし!
パパとも、
「みんなバケツ空っぽじゃない?」
「アサリが全然いないんじゃない?」
なんて言っていたのですが、まさにそれが的中してしまいました・・・。
海岸でも、例年のようにバケツいーっぱい入れている人はほとんどといっていいほど見かけませんでした。
で、気になったのは、貝殻ばかりだったということ。
その貝殻を見てみると、穴が開いているんですよね。
どうも、ツメタガイが大量発生しているようで、あさりがその貝に食べられてしまっているよう。
あと、どうも今年のあさりは深いらしくて、かなり掘らないと出てこないみたいです。
海岸の左右には少ないみたいで、中央が多めだとかも。
チビ2人連れ&ベビーカーやらの大荷物で、入り口付近に場所をとったことも失敗だったのかな・・・。
まぁ、今年は9ヶ月のチビをおんぶしていたので私は戦力外だったし、こんな年もあるでしょう。
でも、こう少ないとGW前に行った方がよさそう。
来年は、もう少し対策をとって今年の分まであさりを大量に採りたいと思います!
リベンジするぞー!!
明日も潮干狩りには最適なので、もし海の公園に行かれる方がいたら、
・入り口付近ではなく、海岸の中央を目指すべし!
・かなり奥まで掘る!
・ずぶぬれ覚悟で少しでも沖の方へ行く
ことをオススメします。
あと、駐車場なのですが、我が家は八景島シーパラダイスにとめました。
1日1000円です。
海の公園の駐車場は、夜中に出発している人が並んでいるらしいので(午前4時~入場できるため)当日の駐車場は八景島の方を狙っていくほうがいいと思います。
といっても、誘導されるので好きなところにはとめられませんが・・・。
コストコ近くのローソンの隣になんと1日500円の駐車場がありました!
そこに車をとめて、シーサイドラインで電車を使って行っている人もかなりいましたヨ。
(でも、その労力&シーサイドラインの電車賃を考えるとどうなんだろう・・・とも思う。)
着替えは必須です!!
お子さんがいらっしゃる方は、1枚では足りませんよ~。
おねえちゃんの着替えを1枚だけしか持っていかなかったのですが、大失敗でした・・・。
もちろん、親の着替えも必須です。
「今年はおんぶして戦力外だから・・・」
と、私は着替えを持っていかなかったら、おねえちゃんに思いっきり海の水をかけられました
子供といるときは、何が起こるかわかりませんね・・・。
余談ですが、あさりが採れなかった我が家は、午後は岩場でおねえちゃんがカニ採りに夢中になっていました。
(結局カニも採れなかったのですが^^;)
万が一あさりが採れなくても、子供たちはしっかりと遊べるところです^^
お砂場が好きなお子さんは、お砂場セットも持参するといいかもしれませんね♪
大きな地図で見る
あさりの量!!
上の子が1歳のときから行っているので今年で4回目ですが、
例年と比べて、全くと言っていいほどあさりがいませんでした!!
ちなみに、我が家の収穫はなんと!
0です!
ありえない・・・。
正確には、3個でしたが3個持って帰ってきてもどうしようもないのでキャッチ&リリースでした^^;
今年の我が家のペースは、
8時15分頃 自宅出発
↓
8時40分頃 産業道路で渋滞にはまる(ちょうどベイサイドマリーナを過ぎたあたりから)
↓
10時 八景島シーパラダイスの駐車場に入る
↓
10時半頃 潮干狩り開始
という感じでした。
到着したら、過去最高の人出でした。
こんなに混んでいるのは初めてかも。
でもね、海の公園に到着する前から嫌な予感はしていたんです。
それは、10時ちょっとすぎなのに、すれ違う人(つまり帰路に着く人)が多かったんです。
しかも、バケツの中はほとんど空っぽ。
もちろん、例年私たちが向かう頃に帰る人はいますが、いつもバケツがいっぱい!
そのバケツを見ながら、潮干狩りへの期待でワクワクしてしまうのですが^^
今年は、それが全くなし!
パパとも、
「みんなバケツ空っぽじゃない?」
「アサリが全然いないんじゃない?」
なんて言っていたのですが、まさにそれが的中してしまいました・・・。
海岸でも、例年のようにバケツいーっぱい入れている人はほとんどといっていいほど見かけませんでした。
で、気になったのは、貝殻ばかりだったということ。
その貝殻を見てみると、穴が開いているんですよね。
どうも、ツメタガイが大量発生しているようで、あさりがその貝に食べられてしまっているよう。
あと、どうも今年のあさりは深いらしくて、かなり掘らないと出てこないみたいです。
海岸の左右には少ないみたいで、中央が多めだとかも。
チビ2人連れ&ベビーカーやらの大荷物で、入り口付近に場所をとったことも失敗だったのかな・・・。
まぁ、今年は9ヶ月のチビをおんぶしていたので私は戦力外だったし、こんな年もあるでしょう。
でも、こう少ないとGW前に行った方がよさそう。
来年は、もう少し対策をとって今年の分まであさりを大量に採りたいと思います!
リベンジするぞー!!
明日も潮干狩りには最適なので、もし海の公園に行かれる方がいたら、
・入り口付近ではなく、海岸の中央を目指すべし!
・かなり奥まで掘る!
・ずぶぬれ覚悟で少しでも沖の方へ行く
ことをオススメします。
あと、駐車場なのですが、我が家は八景島シーパラダイスにとめました。
1日1000円です。
海の公園の駐車場は、夜中に出発している人が並んでいるらしいので(午前4時~入場できるため)当日の駐車場は八景島の方を狙っていくほうがいいと思います。
といっても、誘導されるので好きなところにはとめられませんが・・・。
コストコ近くのローソンの隣になんと1日500円の駐車場がありました!
そこに車をとめて、シーサイドラインで電車を使って行っている人もかなりいましたヨ。
(でも、その労力&シーサイドラインの電車賃を考えるとどうなんだろう・・・とも思う。)
着替えは必須です!!
お子さんがいらっしゃる方は、1枚では足りませんよ~。
おねえちゃんの着替えを1枚だけしか持っていかなかったのですが、大失敗でした・・・。
もちろん、親の着替えも必須です。
「今年はおんぶして戦力外だから・・・」
と、私は着替えを持っていかなかったら、おねえちゃんに思いっきり海の水をかけられました

子供といるときは、何が起こるかわかりませんね・・・。
余談ですが、あさりが採れなかった我が家は、午後は岩場でおねえちゃんがカニ採りに夢中になっていました。
(結局カニも採れなかったのですが^^;)
万が一あさりが採れなくても、子供たちはしっかりと遊べるところです^^
お砂場が好きなお子さんは、お砂場セットも持参するといいかもしれませんね♪
大きな地図で見る
その他横浜情報ブログのランキングは?
Posted by saya at 23:57│Comments(2)
│金沢区・磯子区・港南区 遊べるスポット
この記事へのコメント
こんにちは。静岡に住むワーキングママです。子供は小学校1年生の娘が一人です。
今年の夏に、旦那様の仕事の都合で、横浜に引っ越すことになりました。
あこがれてはいたけど、全く何も知らない、もちろん知り合いもいない横浜…
心細いけど、引っ越しを機に初めての専業主婦になることだし子供と二人、横浜で楽しく過ごしたいと思っています。
ネットで(仕事中です…)検索していたら、このブログを発見し、いろいろ見させていただきました。
今度住むところは、金沢区ということろで八景島が近いようです。車でどこでもいける静岡と違い、電車での移動に迷子になりそうですが、娘といろいろ探検してみたいと思います。
また、参考にさせて下さいね!
今年の夏に、旦那様の仕事の都合で、横浜に引っ越すことになりました。
あこがれてはいたけど、全く何も知らない、もちろん知り合いもいない横浜…
心細いけど、引っ越しを機に初めての専業主婦になることだし子供と二人、横浜で楽しく過ごしたいと思っています。
ネットで(仕事中です…)検索していたら、このブログを発見し、いろいろ見させていただきました。
今度住むところは、金沢区ということろで八景島が近いようです。車でどこでもいける静岡と違い、電車での移動に迷子になりそうですが、娘といろいろ探検してみたいと思います。
また、参考にさせて下さいね!
Posted by eri at 2008年05月12日 10:55
▼eriさんへ
eriさん初めまして!
コメントありがとうございます。
横浜にお引越しですか!
市としては、決して子育てに対して手厚いわけではなく不便なこともあるのですが、それでも私は横浜が好きです。
確かに、お引越し不安なことも多いですよね。
同じ横浜市内への引越しでも不安ですもん。
いい場所と環境と人に恵まれるように祈っています。
金沢区だと動物園もあるし、ベイサイドマリーナやコストコもあっていろいろ楽しめると思います^^
以前私は金沢区のお隣の磯子区に住んでいました。
いろいろ探検して素敵な場所を見つけてくださいね!
なかなか更新できませんが、少しでもお役に立てるブログになるように頑張ります^^
eriさん初めまして!
コメントありがとうございます。
横浜にお引越しですか!
市としては、決して子育てに対して手厚いわけではなく不便なこともあるのですが、それでも私は横浜が好きです。
確かに、お引越し不安なことも多いですよね。
同じ横浜市内への引越しでも不安ですもん。
いい場所と環境と人に恵まれるように祈っています。
金沢区だと動物園もあるし、ベイサイドマリーナやコストコもあっていろいろ楽しめると思います^^
以前私は金沢区のお隣の磯子区に住んでいました。
いろいろ探検して素敵な場所を見つけてくださいね!
なかなか更新できませんが、少しでもお役に立てるブログになるように頑張ります^^
Posted by 管理人 konyan6 at 2008年05月19日 00:32