プロフィール
saya
saya
横浜在住の1979年生まれのママです。
2004年2月生まれ、2007年7月生まれの2人の女の子のママをしています。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2008年10月31日

元町ハロウィン 2008

元町ハロウィン 2008



元町のハロウィンイベントに行ってきました!

2000年から行われているこのハロウィンイベント。
今年で8回目だそう。

元町ストリート・仲通り・海岸通り・代官坂・汐汲坂
仮装してお店をまわって、お菓子をもらおう!


というイベントで、石川町の駅から魔女やプリンセス、海賊やガイコツ、ジャコランタン・・・、さまざまな仮装をした子供たちであふれていました。
本当に元町ストリートがハロウィン一色!
さまざまなバルーンアートも目を見張るものがありました。

元町ハロウィン 2008

元町ハロウィン 2008

協賛しているお店でお菓子を配っています。
お菓子のかごを持った店員さんがいるので、すぐわかります。
店員さんも仮装をしていて、本当に見ているだけでも楽しかったですよ~^^

思った以上に混雑していて、人人人!!
子供が多いため、ベビーカーもたくさんで(我が家も1歳のチビがいたのでベビーカー持参でした)あの元町ストリートが大混雑!
先に進むのも大変なほどで、ただ買い物に来た方なんかは
「もう邪魔!」とか怒ってるほどでした・・・。

お菓子を配っているところは必ず列ができていましたヨ。
それと、バルーン、ステッカーもプレゼントだったのですが、バルーンをもらうのもまた長蛇の列で^^;
とにかく並んだなぁ、って感じで家に帰ってからどっと疲れました^^;

が!
子供はやっぱりとても楽しかったようです。
普段しない格好で仮装して、お菓子もたくさんもらえて!
子供にとっては、本当にいいイベントですね。

マナーがひどい場面もかなりありましたが、このイベントがなくならないでほしいな~、と思いました。
なかなかここまで仮装してハロウィン気分を味わえるイベントはないのではないでしょうか?
我が子がかわいいのはもちろんのことですが^^;、他の子供たちの仮装も見るのもまた楽しかったです^^
皆さん、かなり凝ってましたヨ!!
我が家も来年もまた参加したいです。

元町ハロウィン 2008

もらったお菓子です^^
全部のお店をまわったわけではないけれど、こーんなにたっぷり!!

同じカテゴリー(元町、石川町、本牧で遊べるスポット)の記事画像
今年も元町ハロウィンに行ってきました
本牧市民公園
同じカテゴリー(元町、石川町、本牧で遊べるスポット)の記事
 今年も元町ハロウィンに行ってきました (2009-11-28 01:36)
 本牧市民プール (2008-07-23 00:33)
 本牧市民公園 (2007-04-30 15:02)

その他横浜情報ブログのランキングは?

かわいさ抜群!レモールのベビー服


この記事へのコメント
Trick or Treat!!
はじめまして、こんにちは。
ハワイで子育てしておりますカラニママと申します。
ハワイのハロウィンは昨日でした。
元町でもこんなイベントがあるのですね。
素敵~
日本のお菓子はいいですね。
こちらはチョコレートや
めちゃめちゃ甘いラムネなどが多くて
2歳前の息子にはあげたくないものばかりです~。

また遊びに来させていただきますね!
Posted by kalanimama at 2008年11月02日 10:11
kalanimamaさんへ

はじめまして!コメントありがとうございます^^

ハワイで子育てされていらっしゃるなんてうらやましいです~!!
私、ハワイ大好きなんです^^

ハワイのハロウィンはやはり盛大なのでしょうか?
こっちはここ2~3年の間にハロウィンはだいぶ盛り上がってきましたヨ。
それでも、こうして子どもたちが家を回る・・・なんてことはありませんが。
だから、こうした元町のイベントはとても貴重で親にとってはありがたいものです^^

確かに、日本では「ベビー用のお菓子」なんてものもありますが、ハワイでそういったものはあまり見なかったかも・・・。
めちゃめちゃ甘いラムネってホント海外ものっぽいです~!

ぜひぜひまた来てください^^
ハワイのお話も聞きたいです^^
Posted by konyan6konyan6 at 2008年11月03日 00:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。