2009年01月05日
鎌倉 鶴岡八幡宮へ初詣

今年も鶴岡八幡宮へ初詣に行ってきました。
我が家はまだ子供が生まれる前から、初詣は鶴岡八幡宮でした。
それ以来、初詣だけでなく、お宮参り、七五三・・・。
すべて鶴岡八幡宮です。
そういえば、長女が1歳になる前のこと。
初詣に行くのに、電車か車か悩んだけれど、まだ子供が小さいから車の方が楽だよね、となり。
車で鶴岡まで向かったのですが!
お正月は鎌倉は交通規制がかかってるのですね・・・--;
知らずにいました・・・。
ものすごく遠回りをして、(いまだにどの道をあの日通ったのかわからないほど^^;)
線路下よりも海側の駐車場へと止めるハメに。
電車で行った方が全然楽でした・・・。
ということで、それ以来電車で初詣に行っています。
もし、車で行こうとされている方がいたら、絶対止めましょう。
毎年そうなのですが、鶴岡もとても混む神社の1つですね。
今年も1時間以上並びました。
列にはロープ規制があります。
ちびっこがいると、かなりハードになります。
ちなみに、我が家も今年は1歳4か月のチビが並んでいる途中で眠くなりめっちゃぐずった後にパタっと寝ました。
が。
寝たチビを抱っこしながら階段の上り下りはめっちゃしんどかったし、おみくじもあきらめました。
(鶴岡八幡宮は、本堂が階段の上にあります。)
もうすぐ5歳のおねえちゃんも、「まだ~?もう疲れた~!パパ抱っこ~」
とぐずっていました・・・^^;
私は、できれば時期を少しずらして行きたいんですけどね・・・。
夫がダメというもので。
という理由は、
「屋台がたくさん出るから!」
とのこと^^;
普段はほとんどない屋台がお正月の時期には両脇にびっしり立ち並びます。
この屋台を夫は毎年楽しみだそうで・・・。
昨年、お正月に私も子供たち2人も熱を出してしまい、1月の終わりに初詣に行くことになったんですよね。
そしたら、屋台がほとんどなくて・・・。
まぁ、おねえちゃんも楽しみにしているので嫌とは言えず、混雑に耐えながらもお正月に行くのです^^;
我が家は毎年この屋台でお昼ごはんを済ませます。
とてもじゃないけれど、小町通りのお店でランチなんて食べれませんよ~。
どこも並びます!
小町通りなんて、歩くのさえ大変なほどの人ですヨ。
お正月の鎌倉は、観光気分では行けないですね。
我が家はお参りして屋台でごはんを食べたらさくっと帰ります。
ちなみにおねえちゃんの楽しみはイチゴ飴と綿菓子。
金魚すくいもやりたがりましたが・・・。
それはお断りさせていただきました^^;
とにかく1日から1週間ぐらいは鶴岡は激混みですっ!!
夜はすいているんですけどね・・・。
寒いので、子連れで行くにはちょっとつらいかな、というところです。
それ以来、初詣だけでなく、お宮参り、七五三・・・。
すべて鶴岡八幡宮です。
そういえば、長女が1歳になる前のこと。
初詣に行くのに、電車か車か悩んだけれど、まだ子供が小さいから車の方が楽だよね、となり。
車で鶴岡まで向かったのですが!
お正月は鎌倉は交通規制がかかってるのですね・・・--;
知らずにいました・・・。
ものすごく遠回りをして、(いまだにどの道をあの日通ったのかわからないほど^^;)
線路下よりも海側の駐車場へと止めるハメに。
電車で行った方が全然楽でした・・・。
ということで、それ以来電車で初詣に行っています。
もし、車で行こうとされている方がいたら、絶対止めましょう。
毎年そうなのですが、鶴岡もとても混む神社の1つですね。
今年も1時間以上並びました。
列にはロープ規制があります。
ちびっこがいると、かなりハードになります。
ちなみに、我が家も今年は1歳4か月のチビが並んでいる途中で眠くなりめっちゃぐずった後にパタっと寝ました。
が。
寝たチビを抱っこしながら階段の上り下りはめっちゃしんどかったし、おみくじもあきらめました。
(鶴岡八幡宮は、本堂が階段の上にあります。)
もうすぐ5歳のおねえちゃんも、「まだ~?もう疲れた~!パパ抱っこ~」
とぐずっていました・・・^^;
私は、できれば時期を少しずらして行きたいんですけどね・・・。
夫がダメというもので。
という理由は、
「屋台がたくさん出るから!」
とのこと^^;
普段はほとんどない屋台がお正月の時期には両脇にびっしり立ち並びます。
この屋台を夫は毎年楽しみだそうで・・・。
昨年、お正月に私も子供たち2人も熱を出してしまい、1月の終わりに初詣に行くことになったんですよね。
そしたら、屋台がほとんどなくて・・・。
まぁ、おねえちゃんも楽しみにしているので嫌とは言えず、混雑に耐えながらもお正月に行くのです^^;
我が家は毎年この屋台でお昼ごはんを済ませます。
とてもじゃないけれど、小町通りのお店でランチなんて食べれませんよ~。
どこも並びます!
小町通りなんて、歩くのさえ大変なほどの人ですヨ。
お正月の鎌倉は、観光気分では行けないですね。
我が家はお参りして屋台でごはんを食べたらさくっと帰ります。
ちなみにおねえちゃんの楽しみはイチゴ飴と綿菓子。
金魚すくいもやりたがりましたが・・・。
それはお断りさせていただきました^^;
とにかく1日から1週間ぐらいは鶴岡は激混みですっ!!
夜はすいているんですけどね・・・。
寒いので、子連れで行くにはちょっとつらいかな、というところです。
その他横浜情報ブログのランキングは?
Posted by saya at 01:35│Comments(0)
│その他神奈川県で遊べるスポット